残りの人生を力強く生きる!

支援員Dです。最愛のご主人様と死別され、力強く新たな人生を歩まれている会員K様のお話しです。1年前にご夫婦揃って、きずなの会と契約し、併せて*金銭管理契約も結びました。半年が経過したある日、ご主人様が持病の悪化で入院されました。K様は毎日のようにバスに乗って、お見舞いに通っていました。生活費を渡しにご自宅へ訪問すると、「夫とは今日、こんな事をお話ししたの。大笑いしていたわ。」「前回は、夫は気分がすぐれない様子で、まったく会話にならなかったの。」など、必ずご主人様のお話しをされていました。

しかし、突然の別れがやってきました。葬儀が終わり、後日支援のためにお伺いすると、K様は気持ちが混乱し、時には涙を浮かべながら焦燥されていました。

ある日、K様から「亡くなる前日のお見舞いの帰り際に、夫は力強く万歳をして、私を見送っていたの。恥ずかしいからやめて、と言ったのだけど。でも今思うと、自分の変化を感じて最後のお別れをしていたのかも・・・」と。

その後、一人では広すぎるご自宅から、施設への転居を決心されました。

K様が、新たな人生を歩み始めるお手伝いとして、施設を探し、引越しの手配などをする予定です。きずなの会は、K様の新しい生活に寄り添っていきます。

*金銭管理契約とは・・・弁護士法人名城法律事務所が現金・通帳・キャッシュカードなどをお預かりし、支払代行をするのが「金銭管理契約」です。入院費・施設利用料などが発生した場合、お預かりしている通帳から支払を代行します。病院窓口での支払や生活費のお届けは、きずなの会職員が対応(訪問)します。

***** きずなの会支援事業のご案内 *****

身元保証
入院・転院、施設入居、住宅入居など、ご親族に代わり、きずなの会が身元保証人になります。詳しくはこちら

生活支援
病気・ケガなどの緊急支援をはじめ、日常の生活支援を行います。詳しくはこちら