長期入院中に、ご自宅が・・・

支援員のNです。
今回は、長期入院中の会員M様のご自宅に関するお話です。今年1月に役所の環境課からきずなの会に連絡があり「長年空き家になっているM様のご自宅にアライグマかタヌキが侵入し、居ついている可能性があるため対応してほしい」との事でした。
早速M様と面会をし、状況説明をしました。退院後は自宅に帰りたいとの希望があり、費用が発生しても良いとのことで害虫駆除と家のメンテナンスをお願いされました。
行政に紹介していただいた専門業者と一緒に現地調査をしたところ、家全体に傷みがあり、動物の侵入経路が至る所にある状態でした。ご近所に挨拶回りをすると、アライグマやタヌキの目撃情報や、夜になると屋根伝いに走り回るので困っている、とのお話を伺いました。ご自宅の中に入ると、人間の気配を感じた動物が逃げて行きましたが、一瞬のことで私は逃げた動物の判別が出来ませんでした。業者の方は「しっぽの形状からアライグマ」と断定され、念入りに調査をしていただき、見積もりを出してもらいました。後日M様に現状の写真をお見せしながら、捕獲関連の費用及び処分費用の見積もりを説明すると、損傷の激しい家の様子をご覧になり、大変ショックを受けられていました。「ご近所に迷惑をかけているので、害虫駆除をお願いしたい。もし失敗したら修復を諦めて、売却を含めて検討します。退院時には安心して生活できる施設探しもお願いしたい」とご依頼を受けました。
M様がベストな選択が出来るように、引き続きお手伝いさせていただきます。

***** きずなの会支援事業のご案内 *****

身元保証
入院・転院、施設入居、住宅入居など、ご親族に代わり、きずなの会が身元保証人になります。詳しくはこちら

生活支援
病気・ケガなどの緊急支援をはじめ、日常の生活支援を行います。詳しくはこちら