スタッフのお仕事紹介 WORK

この仕事は、日々新たな発見と学びを得られます。利用者さんの身の回りを支えながら、悩みや不安に寄り添い、情報収集を通じて問題解決に努めています。主な支援は病院受診のサポートですが、施設入所や手続きの代行も行います。また、ケアマネや施設職員、ヘルパーと連携し、利用者さんが安心して生活できる環境を整えています。自身の生活にも役立つ知識が得られるこの仕事は、大きなやりがいと充実感を感じられるものです。
-
事務所にて相談・面談・来所が困難の方の場合、自宅や入所先、入院先に出向いて無料出張面談きずなの会の説明ご本人様・相談者様から事情を伺う契約のプランを提案
-
契約者・弁護士・きずなの会三者で契約
-
対象の方の状況を伺うどういった形でサポートをさせていただけるかを提案
-
9:00
メール確認、
本日の訪問先確認。9:00メール確認、
本日の訪問先確認。 -
11:00
市役所訪問、
書類手続代行支援。11:00市役所訪問、
書類手続代行支援。 -
12:00
お昼休憩。
12:00お昼休憩。
-
13:00
病院受診同行支援。
13:00病院受診同行支援。
-
17:00
事務所戻り事務処理後帰宅
17:00事務所戻り事務処理後帰宅
-
18:00
終了
18:00終了

私たちは、利用者様の通院や入退院の付き添い支援、入居に伴う介護施設見学や手続きのお手伝いをはじめ、区役所での保険証類の申請・受領手続き、日常に必要なお小遣いや物品の配達も行っています。また、亡くなられた方の年金やライフラインの停止手続きなど事務処理も対応。さらに、緊急搬送時にも迅速に対応し、安心できるサービスを提供しています。
-
利用者様の定期健診のため通院に同行し、検査後薬の服用間隔の変更など行います。利用者様に寄り添い楽しく業務ができています。
-
本人様の希望、心配な事、金銭面についていろいろ聞いて、施設を見学して、入居先を決めます。きまった施設を訪問際、利用者様が施設の行事を楽しんでる様子を見て喜びを感じることができます。
-
区役所で高齢者医療や福祉給付、介護保険、障害者手帳の申請手続きを支援。経験豊富な先輩社員と相談しやすい環境で安心して対応しています。
-
9:00
利用者様通院受診支援
9:00利用者様通院受診支援
-
12:00
昼休み
12:00昼休み
-
13:00
区役所にて転入手続き、
保険者証類の住所変更手続き。
医療、介護関係書類の送付先変更手続き
。介護保険負担限度額認定証の申請手続き。13:00区役所にて転入手続き、
保険者証類の住所変更手続き。
医療、介護関係書類の送付先変更手続き。
介護保険負担限度額認定証の申請手続き。 -
16:00
事務所にてケアマネジャーさん、
施設に報告事項、事務処理16:00事務所にてケアマネジャーさん、
施設に報告事項、事務処理 -
18:00
終了
18:00終了

契約内容によって行える業務内容が異なりますが、入院・転院の手続や入居先施設や住居探しやその手続をご家族、ご親族の代わりに行い、病気や怪我による緊急時の支援を身元保証人として動きサポートします。
また日常生活におけるサポートもしております。
例えば通院の付き添いや書類手続のお手伝い、買物のお手伝いなど、お一人では困難とおもわれる生活での様々な事をサポートいたします。
そして、お亡くなりになられた後の葬儀、納骨や事務手続関係もご家族、ご親族の代わりに行います。
-
入退院や施設入所で保証人が必要な際、ご家族に代わり契約手続や生活支援を行います。住居や施設探し、転居時の家具処分などもサポートしています。
-
通院や買物が難しい際、同行や代行で支援。役所手続きや生活支援もご家族に代わり対応します。
-
ご意向に沿い、立会いや遺体引取り手配、死亡届作成、ライフライン停止手続、年金停止、葬儀・納骨、住居解約、遺留品処分など死後の手続を責任をもって対応します。
-
9:00
病院受診同行支援。
9:00病院受診同行支援。
-
11:00
市役所訪問、
書類手続代行支援。11:00市役所訪問、
書類手続代行支援。 -
12:00
お昼休憩。
12:00お昼休憩。
-
13:00
病院受診同行支援。
13:00病院受診同行支援。
-
16:00
買物代行支援。
16:00買物代行支援。
-
17:00
事務所戻り郵便物確認。
事務処理。17:00事務所戻り郵便物確認。
事務処理。

提携事業室では法人営業を行います。きずなの会では、中小企業から大企業まで幅広い法人と協力関係を築きます。企業様とは日頃から連絡を密にして関係性を良好にしておくことが大切です。人事総務部門では主に人に関連した業務を行います。労働基準法や社会保険関連法をはじめとして、関連法はめまぐるしく改正されるため、常に対応することが求められます。
-
金融機関やインフラ企業と提携し、高齢者様の生前から死後の支援を実施。契約内容確認、計画立案、提携後の改善を行っています。
-
採用業務として、職員の募集、採用面接の実施、内定承諾に関する手続きを行います。手続きは職員の入退社の際だけでなく、各社会保険で定める保険事故が発生した場合の保険給付請求の手続きも行います。
-
採用した職員が円滑に業務ができるよう、様々なバックアップを行います。
仕事での相談や、お悩みなども解決できるようサポート体制を充実させております。
-
8:00
出社
8:00出社
-
8:30
メール確認、
郵便物の確認・処理、
FAXの確認・処理8:30メール確認、
郵便物の確認・処理、
FAXの確認・処理 -
9:30
本日の訪問先確認
資料確認9:30本日の訪問先確認
資料確認 -
11:00
訪問先にて打ち合わせ
11:00訪問先にて打ち合わせ
-
14:00
事務所内で事務処理
14:00事務所内で事務処理
-
16:00
書類作成・打ち合わせ、
メール確認等16:00書類作成・打ち合わせ、
メール確認等 -
20:00
退社
20:00退社